2017年2月、マルエーフェリーの阪神航路の船を見に沖縄まで行ってきました。
神戸・大阪と奄美の名瀬〜那覇を結ぶ航路で、日によっては徳之島や沖永良部島・与論島にも寄港します。
神戸から那覇までは約43時間、ほぼ丸2日の長距離航路です(笑)。
さっそくご案内していきます!
※マルエーフェリー阪神航路の「琉球エキスプレス」は2017年10月7日(土)神戸・大阪発便をもちまして旅客フェリーとしての
運航を休止いたしました。今後はRORO型貨物船に切り替えての運航となるため、お客様は乗船できません。
![]() |
![]() |
こちらが「那覇新港」です。ここは阪神航路が出入港する場所です。 もう1つ鹿児島〜奄美〜沖縄航路もあるのですが、そちらは「那覇港」といって別の港です。 |
|
![]() |
受付窓口です。 本日の那覇出港は16:00なので、まだ窓口も
|
![]() |
停泊していた「琉球エキスプレス」を発見!イイ感じに全体をカメラに収めることができました。 |
![]() |
![]() |
さっそく船内に入っていきたいと思います。 |
![]() |
外のタラップを上って、さらにエスカレーターで上へ。 |
![]() |
![]() |
こちらが出入口です。ペット連れのお客様は、この辺りの空いているスペースか、さきほど上がってきた エスカレーター脇の空いているスペースにケージを置いていただくようになります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
入ってすぐのパブリックスペースです。 こちらには「案内所」があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
船内の見取り図です。客室やパブリックスペースがあるのは4Fの1フロアのみです。 |
![]() こちらは「自動販売機コーナー」です。 この船はレストランが無いので、お食事はすべて自動 販売機で購入していただくスタイルです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フェリーではよく見かける 飲み物の自販機も、もちろ |
![]() |
← 電子レンジもけっこうな台数あります。 食事するスペースも割と広いです。 |
![]() |
![]() |
![]() 窓際にカウンター席もありました。 |
|
![]() |
こちらは「男性用シャワー室」です。 この船には浴室は無いんですが、シャワー室があります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは多目的トイレとシャワー室です。入り口付近にベビーベッドもあります。 |
![]() |
つづいてお体の不自由な方がご利用いただける『1等室』です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのお部屋は当社では取扱いしておりませんの |
![]() |
![]() |
こちらは2段ベッドの相部屋『2等寝台(寝台A)』です。 4名部屋と6名部屋があるのですが、こちらは2段ベッドが2つと奥の小上がりのスペースを使用しての6名定員 のお部屋です。ただ、通常は6名入れることはなく4名相部屋として使用しているとのことでした。 入り口付近に洗面台があるのですが、コンセントはそこの1か所のみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは男性用のお手洗いです。 |
![]() |
![]() |
こちらは女性用。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女性用のシャワー室も 同じくシャンプー類の
|
こちらは『1等室』です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1等室は2名定員の個室で、2部屋しかない貴重な客室です。 バスタブはありませんが、シャワーブースとトイレが完備されて |
![]() |
つづいては4名部屋の『2等寝台(寝台A)』です。 |
![]() |
先にご紹介した6名部屋の2等寝台と同じタイプのお部屋ですが、 |
![]() |
![]() |
![]() |
さきほどご紹介した2部屋しかない1等室のもう片方のお部屋です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
造りはまったく同じですが、ソファーの色が 違いますね。 |
![]() |
![]() |
シャワーとトイレが完備 されています。 |
![]() |
![]() こちらは『2等洋室(寝台B)』、8名定員の相部屋です。 2等寝台とさほど造りは変わらないのですが、洗面台が無いのと 料金が違います。コンセントは奥(窓の下あたり)に1か所のみです。 |
さて、エントランスのあたりに戻ってきて今度は反対側に行きます。
![]() |
こちらは「喫煙コーナー」のようです。 |
![]() |
![]() |
なんと、「ゲームコーナー」と「喫煙コーナー」が兼用です。 |
つづいて、いちばん数が多い『2等室』をご紹介します。
![]() |
![]() |
行き先別に部屋が分かれています。これは到着する時刻に関係していて、阪神航路は深夜に到着する港もある ので他のお客様を起こさないよう、部屋を分けているんだそうです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、鹿児島〜奄美〜沖縄航路のフェリーが発着する「那覇港」です。 那覇新港とは車で約15分くらいと少し離れているんですが、せっかくなので寄ってみました。 こちらの航路の那覇出港は朝の7時・入港は19時なので、私が行ったときは窓口は閉まっていました。 |
|
![]() |
![]() |
運航日も少なく時間もすごくかかりますが、根強いファンの方がいる航路です。本当に何度も乗船してくださる
お客様がいます。今回そんな「琉球エキスプレス」をぜひ1度見てみたくて沖縄まで行ってきてしまいました。
車やバイクを積まなくても、のんびり時間をかけて沖縄まで行ってみるのもいいかも♪なんて思っていただけた
ら、嬉しいです。
ご協力いただいたマルエーフェリーの皆さま、ありがとうございました。