- 見学レポート
- フェリーきたきゅうしゅうU 大阪・南港⇔北九州 名門大洋フェリー
- このところ新船ラッシュとなっている九州航路。そこで、今年9月と11月に就航しました名門大洋フェリーの船を見学しに大阪南港まで行ってきました。
通常2便(19:50発)に運航しています新造船「フェリーきたきゅうしゅうU」を見てきましたよ。2015年11月29日に就航したばかりの真新しい船をご紹介しちゃいます!
- 新造船「フェリーきたきゅうしゅうU」です。
大阪南港へ向かう途中の連絡通路から1枚撮ってみました。
- こちらが乗船口です。
では、さっそく船内にご案内します♪ヾ(‘∀’o)ノ
- ここが「エントランス」です。
白を基調としたスタイリッシュな空間です。
京阪神と北九州・福岡の2大都市を思い起させる「クールトーン」のシャープなデザインになっているそうです。
- 案内所と売店です。売店はけっこう奥行きがありましたよ。
- こちらは「キッズルーム」
小さなお子様が遊べるスペースです。アニメのDVDも流れていました。
- セーフティボックス(無料)と、コインロッカー(有料:100円)もありますよ。
- こちらは「自販機コーナー」ですね。飲み物からアイス、カップ麺やホットスナックなど種類も豊富です。
- さて、こちらは何の部屋でしょうか (・_・?)
- 「ゲームコーナー」ですね。クレーンゲームやスロットなどが置いてありました。
- エントランスの一角にテレビが見られるラウンジ発見!w(゚o゚*)w
このテレビ、かなり大きかったです。
何インチかなぁ・・・けっこうな迫力でした。
- こちらは「喫煙コーナー」です。
船内は禁煙となっていますので、たばこを吸われる方はこちらで。6F〜8Fの各フロアにあります。
- こちらは女性用の洗面所です。
中に入ってみますね。
- すっごくキレイ!!トイレもウォシュレットですし、洗面スペースにもドライヤーが完備されていますよ。朝、顔を洗ってメイクからヘアスタイルまでの身支度ができますね。ヾ(〃^∇^)ノ
- 新造船には「パウダールーム」もありました!
ちょっとのぞいてみます。
- やはりキレイですね。
今回の船、かなり女性に優しい造りになっていますね。
- ちなみに、パウダールームの奥には授乳室がありました。
- 赤ちゃんとママへの気遣いも嬉しいですね。(*´∇`*)
- 続きましては、「展望浴室」をご紹介していきま〜す(* ゚∀゚)ノ
- こちらが展望浴室です。
コンパクトながら洗い場はパーテーションで仕切られていて、シャンプーとボディソープが置いてありました。
- お湯に浸かってのんびりしてください。
※展望浴室とは別に18:30〜入港まで利用できるシャワールームもあります。
- では、6Fにある客室をご案内していきます (^▽^)/
- 新造船では、従来船と比べてエコノミーの数がグッと減っています。
20名部屋×2室で合計40名しかありません。その分、ほかの客室数が増えています。
今までと違って、各スペースとの間に仕切りが出来ました。
入ってすぐのところに更衣室も完備。試着室みたいなカンジで、姿見(鏡)があります。
- こちらが『ツーリスト』です。
2段ベッドの相部屋なんですが、階段昇降式なので上り下りがラクですね〜。
ベッドランプのところにコンセントもありました。
- ツーリストには女性専用のお部屋があります。
入り口ドアは暗証番号を入力してロックを解除します。
- つづきまして「レストラン」をご紹介します。
2便(19:50発)のレストランは、夕・朝食ともにバイキングスタイルです。
夕食には40種類以上のメニューが用意されているようですよ。
↑ 私が見学させていただいた時間はまだ準備中のため、お料理は並んでいませんでした。
- レストランの反対側には「プロムナード」がありました。
カウンターにスツールがズラ〜っと。外の景色を見ながら飲み物片手におしゃべりもいいですよね。
それでは1つ上のフロア・7階に行ってみましょう。
- やってきました7階です。
こちらは客室中心のフロアとなります。
さっそく見ていきましょう!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
- まずは『ファーストA』です。
2〜3名定員の洋室です。ツインにプルマンベッドといって、跳ね上げ式のベッドを倒して3名まで利用できます。
↑ 上がプルマンベッドです。
- ファーストのなかでトイレが付いているのは、このファーストAだけです。
- つづいてのお部屋をご紹介。靴を脱いで失礼しま〜す。
- こちらは『ファーストB』です。
2〜3名定員の和洋室タイプとなっていて、ツイン+畳のスペースにマットを敷いて3名まで利用できます。
↑ 洗面台はありますが、トイレは付いていません。
- こちらは完全な和室・4名定員の『ファーストJ』です。
やっぱり和室だよね〜という方にはぜひこちらのお部屋はどうでしょう。
- こちらは1名個室の『ファーストS』です。
従来船はシングルのお部屋が少なかったのですが、新船には38室と大幅アップ!
ビジネス利用の方にも多くご利用いただいてます。
- お部屋はすべてインサイド(内部屋)です。窓はありませんのでご了承ください。
- つづいては「展望ラウンジ」に行ってみましょう。
- 座り心地のいいソファーです。おまけに、夕日があたって雰囲気のある写真も撮れました(笑)
奥のドアから外に出られるようなので行ってみます。
- デッキ広〜い♪瀬戸内航路は穏やかなので、基本自由にデッキには出られるそうです。
特に2便(19:50発)は夜に明石海峡大橋を通過するので、ぜひ外に出て見ていただきたいです。
↑ 沖縄航路のマルエーフェリーの船発見!今日は運航日だったんですね。
- さらに上のフロア・8階に行ってみましょう。
- 到着しました8階です。
こちらはデラックス・スイートの客室フロアです。さっそく見ていきましょう!
- こちらは『デラックス』
バス・トイレ付の2名洋室です。お部屋の雰囲気は、もうホテルの1室ですね。
- 全8室と少ないですが、ちょっと贅沢にという方はぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。
- 最後に全2室しかない最上級のお部屋をご紹介します!(ノ≧▽≦)ノ
- こちらは2〜4名定員の『スイート・和洋室』です。
- ツインの奥には畳のスペースがっ!
ここに布団を2組敷いて4名まで利用できます。
- スイートはデラックス運賃+スイート使用料(ルームチャージ)をいただきます。
- こちらは2〜3名定員の『スイート・洋室』 もちろん、バス・トイレ付です。
ツイン+ソファーベッドで3名まで利用できます。
- ちょうどこの日は3名様でのご利用があるらしく、ベッドメイキングされていました。
- 車両甲板も少しだけ撮らせていただきました。
また、パウダールームのように女性にとって嬉しいスペースも新設されていますので、女性の1人旅でも安心してご利用いただけるのではないかと思います。もちろん、ご家族連れやビジネス利用の方にもぜひぜひ利用していただけたらと思います。
ご協力いただきました名門大洋フェリーの皆さま・アテンドしていただいた当社担当A氏、お忙しいなか本当にありがとうございました。
> 名門大洋フェリー見学レポート〜ターミナル編〜
- お気軽にお問い合わせください
- 03-5276-4231
- 月〜金10:00-18:00 土10:00-13:00 日・祝日休業